しぴえる の ちらし の うら

散らかる感情を書きなぐれ

化学基礎やったよ①

余力があったので化学基礎に手を出すなどした。

 

化学基礎は、物理基礎と同じく通信制高校時代にNHK高校講座で勉強したはずだけど、ほとんど忘れた。

ただ、夫氏のおかげか断片的な知識がちらほらある。

でも脳内で体系的にまとまってはおらず、おまけにそれらの知識にも偏りがあるので、高校の勉強をする上ではあまり役に立たなかった。

 

今日やった内容は以下の通り。

・原子の構造(原子核の周りに電子があるとか)

・イオンについて(イオン化エネルギーとか電子親和力みたいな)

化学結合の種類(電子式めっちゃ書いた)

・結晶の種類(共有結合結晶は永遠に繋がっていくのですごい)

・分子の極性(正直難しい)

 

このあたりの内容は、覚えること多すぎ問題が発生して大変だった。

理解するとかそういう次元じゃなくて、マジで暗記力勝負みたいな感じ。

一応「エネルギーの流れがある」「安定な状態になろうとする」的な解説はあって、そういえば夫氏がよく言ってるな…とは思ったけど、正直今の段階では何のことだか分からない。

はえ〜そういうものなんですね、と思うしかなさそう。

 

で、ひと通り参考書を読んでから、ちょっとだけ問題集をやった。

割とボロボロだったので、残念。

だけど「いかに正確に覚えているか」が大事っぽいので、また日を改めて繰り返し説明を読んでいけば、ちょっとずつ知識も整理されていくかも。

 

とりあえず、極性だけどうにも釈然としなかったので、あとで夫氏に聞いてみようと思う。